豊川稲荷の初詣で混雑する時間や屋台の期間、駐車場情報まで網羅してみた

イベント・おでかけ

スポンサードリンク
 





愛知県の三河方面で初詣ってなると、
最初にピンとくる場所が豊川稲荷かと思います。

豊川稲荷はやはり有名だけあって物凄い人出ではありますが、
初詣はもちろん、
他にもグルメも楽しめる場所なんです。

こちらの記事では、その豊川稲荷の初詣について

・混雑状況や参拝時間
・交通手段
・屋台などのグルメ情報
・豊川稲荷の参拝方法

この辺についてお話しますね!

豊川稲荷の混雑状況と参拝時間

豊川稲荷って愛知県の中でも、
とっても人気の高いお寺なんです。

特に初詣となるとその人気はググンと上がります。

豊川稲荷は初詣の人気ランキングでも、
全国的にかなり上位に入っています。
愛知県の中では熱田神宮と肩を並べるほどの人気スポット。

つまりどういうことかというととにかく混みます!
人がえげつないんですね~。

一番混むのが大晦日から元旦の朝方と言われていますが、
私は元旦のお昼に初詣に行った経験があるので、
元旦のお昼での初詣のお話をここではさせてもらいますね^^

元旦のお昼での参拝は、
参拝するまでに1時間は掛かりました。

もみくちゃにされながら参拝しましたが、
ここまで行くだけなのにかなり疲れました…σ(^_^;)

何度も言いますが1月1日のお昼のお話ですので、
大晦日ならばこれ以上掛かることを頭に入れておいてください。

小さなお子さんやお年寄りと一緒に行くようであれば、
この混雑は非常に大変でしんどいです。

2日以降の朝方や夕方だと比較的空いています。
混雑を避けたいのであれば、
この辺を狙っていってみてはいかがでしょうか?

それから、豊川稲荷には参拝時間があります。
大晦日でも21時に一度門が閉ざされるので注意しましょう。

参拝時間は以下の通りになります。

12月31日  ~21:00、23:30~24:00
1月1日  0:00~21:00
1月2日  5:00~21:00
1月3日  5:00~21:00

※1月4日からは通常通りの開門・閉門時間となります。

混雑状況について時系列順におさらいすると…

1月1日の午前3時頃が最も混雑します。
その後も元旦は一日中込み合います。
元旦に豊川稲荷を訪れるのであれば、
夕方16時前後が比較的マシ、と言われています。
1月2~3日は、朝方と夕方が比較的空いています。
1月4日以降は、人出はありますが混雑は緩和されます。

という具合です。

豊川稲荷の初詣は名鉄電車JRと車どれがいい?渋滞や駐車場情報も

周辺道路の混雑状況

まず、初詣となると豊川稲荷に辿り着くのにも時間が掛かります。

私は豊川稲荷までは、豊川インターを利用して車でしか行ったことありませんが、
普段この距離だとだいたい10分ぐらいしか掛かりません。

しかし、お正月には周辺道路で交通規制が敷かれることもあり、
豊川インターを降りてから豊川稲荷に辿り着くまでに
車で3時間以上掛かります。

しかも、これはあくまで1月1日のお昼のお話です。

豊川稲荷の混雑のピークは
大晦日から元旦の朝方なので、
大晦日に豊川稲荷へ車で行きたいのであれば
31日の早めの時間から行動しておく必要があります。

でないと、豊川稲荷に辿り着くまでに3時間以上は
確実に掛かってしまいます。

豊川稲荷周辺の有料駐車場

駐車場に関しても、豊川稲荷側も
色々な所から参拝客が車で来られると予想して
たくさんの駐車場を確保していますが、まったく停められません。

何箇所か駐車場を書いておきます。

・豊川稲荷参拝者駐車場:収容台数460台、1日500円
・豊川稲荷大駐車場:収容台数500台、1日500円
・豊川駅東立体駐車場:収容台数520台、1日500円
・豊川商店街駅前駐車場:収容台数96台、最初の20分100円、40分200円、60分300円、それ以降30分ごとに100円
・名鉄協商豊川駅東口前第2:収容台数80台、60分200円、1日600円

料金は1日あたり平均500円程度と良心的です。
台数は結構停められるのですが、
それよりも参拝者の車の台数の方が上回っているため、
上にも書いたのですが全然停められません。

なので、駐車場にはあまり期待しない方がいいでしょう。

寒い中での参拝なので、少しでも近くまで車で行きたいのは山々なのですが、
車で近くまで行く場合は、早くに行動を開始する。

あるいは、渋滞も駐車場の混雑も覚悟のうえで、
ゆったりと時間に余裕をもって行く。

このどちらかは必須となるでしょう。

豊川稲荷周辺の無料駐車場

ネットで調べていると、「豊川稲荷には無料駐車場はありません」
という情報が多いようなのですが…
ありますよ。無料駐車場。

例年、臨時で豊川駐屯地前が無料開放されています。

難点としては、駐車場から豊川稲荷まで約1.5km離れているため、
徒歩15分ほどかかるということが挙げられます。
しかし、大混雑の中で近くの駐車場に停められるのを待つよりは
ずっと早いと思います。

数年前の話にはなりますが、
元日の朝8時過ぎであってもかなり空いていました。

豊川稲荷への電車でのアクセス

電車で行く場合は、
名鉄豊川稲荷駅またはJR豊川駅が最寄駅です。

この2つの駅は隣接していて、かつ豊川稲荷までもさほど距離はありません。
徒歩で5分ほどです。

電車を利用する場合も、初詣の間は駅から豊川稲荷まで
たくさんの人で賑わっていますが、
車の混雑を考えると大したことはありません。

基本的には、名鉄かJRを使って行くといいでしょう。

スポンサードリンク

また、お正月にはお得なフリーきっぷが販売されることもあります。
2017年は名鉄では、1,700円で一日乗り放題の
「初詣きっぷ」が販売されていました。

例えば、名鉄名古屋駅から名鉄豊川稲荷駅の片道運賃は1,000円をこえるため、
往復するだけで元が取れちゃうとってもお得なきっぷでした♪

毎年販売されるとは限りませんが、
電車で豊川稲荷に行く場合は忘れずにチェックしてみてくださいね。

初詣の屋台の期間はいつまで?おすすめの豊川名物もご紹介!

さて、初詣の参拝もいいけど、
それ以外に楽しみといえばグルメじゃないですか?

実は豊川稲荷では初詣の期間中、美味しい屋台が並ぶことで有名です。
ちなみに三が日を過ぎても屋台はありますが、初詣に比べると少なくなります。

屋台を楽しみにしているのであれば、
人は多いですが三が日に行くのがオススメです。

初詣が始まる23時半頃に合わせて、屋台も始まります。
屋台によって多少のズレはありますが、おおよその出店時間は以下です。

12月31日  23:30~24:00
1月1日  0:00~21:00
1月2日  9:00~21:00
1月3日  9:00~21:00
三が日以降は〜18:00となります。

三が日を過ぎるとだんだん出店数は減っていきますが、
最大で1月10日頃まで屋台が出ているようです。

さて、気になる屋台の中身ですが…
豊川稲荷の屋台では、
美味しくてボリューム満点のB級グルメが食べられます。

屋台からいい香りがして、あつあつで美味しいものを出しているので、
その美味しいものを食べるために長蛇の列ができます。

私は焼きそばを食べました。
並んでゲットした料理はとっても美味しいですよ^^

でも、屋台には人が多いし、行きたい屋台に辿り着くのに
多くの人をかき分けて行かないといかないので、
焼きそばを1つ買うだけでいっぱいいっぱいでしたσ(^_^;)

屋台でお正月のお祭り気分を味わうのもいいのですが、
豊川稲荷には門前町に並ぶお店にもグルメがたーくさんっ!

私のオススメを2つ紹介させてください。

豊川といえば、いなり寿司!
どこのお店のいなり寿司も美味しいんです!
そしておもしろいんです!

お店ごとに試行錯誤された
見た目も味もおもしろいいなり寿司がたくさんあります。

特に私は「和食処 松屋」さんの“わさびいなり”が好きです^^
わさびのシャキシャキ感とちょっとツーンとした味が◎
そしてお米が美味しい。
1粒1粒がツヤツヤしていて本当に美味しいです。

それと、
「おきつね本舗」さんのおきつねバーガーはご存知ですか?
何度かテレビで取り上げられた商品なんですよ。

名前の通り、ハンバーガーに似た食べ物ですが、
パンじゃなくて代わりに油揚げを使っています。
カリカリの油揚げに
ケチャップ、レタス、玉ねぎ、トンカツが挟まっています。

油揚げの油でツルツルしてて
ちょっと食べにくいのが難点ですが味は◎

おもしろいので写真映えもいいですよ。

大晦日~お正月の門前町では、
飲食店が夜通し空いているところもあります。
気になるものがあれば是非お召し上がりください。

しかし、こちらも屋台に負けずものすっごく並ぶので、
時間が掛かることを覚悟の上で並んで食べてくださいね。

せっかく行くなら並ぶ価値はありますよー!

豊川稲荷の基本情報と間違えがちなお参りの作法

さて、せっかく豊川稲荷に参拝するなら、
ぜひ知っておいていただきたいことがあります。

豊川稲荷は参拝者の数、歴史、規模から
「日本三大稲荷」の一つとされています。

京都の伏見稲荷大社、佐賀県の祐徳稲荷、そして
愛知県の豊川稲荷が「日本三大稲荷」と呼ばれています。

豊川稲荷は鳥居があるため、
よく神社だと思われがちですが、実はお寺なんです。

神社ではないのですが、お稲荷様がお寺を守っているので鳥居がたっています。
ちなみに、豊川稲荷以外の日本三大稲荷は神社です。

正式の寺号は妙厳寺(正式名称: 円福山豊川閣妙厳寺)という
曹洞宗の寺院です。

つまり、豊川稲荷に参拝する時は、
神社でお願いする時にする二礼二拍手一礼ではありません。

それでは間違いなんですよ(>_<)

正式な参拝方法は以下の通りです。

【豊川稲荷での正式な参拝方法】
1.手を洗い口をすすぎ衣服を整え姿勢を正します。
2.合掌し「帰命頂礼(又は南無)豊川枳尼眞天( キミョウチョウライトヨカワダキニシンテン )」
と唱えて拝礼します。
3.上記の2を3回繰り返します。
4.「尸羅婆陀尼黎吽娑婆訶(オンシラバッタニリウンソワカ)」
と21回(7回でも可)唱えます。
5.願いを込めて黙想・祈念します
6.上記の2を3回繰り返して終了です。

この方法は豊川市のホームページにも載っている正式な方法です。

ちょっと難しいですが、
よかったらこの参拝方法で参拝してくださいね。

分からない!という方も、
豊川稲荷では拍手はしない、ということだけでも覚えて行くと、
ぐっと気楽にお参りができると思います。

まとめ

豊川稲荷へ初詣に行かれるのであれば、
ものすごい混雑っぷりなので覚悟して行ってくださいね。

車では豊川稲荷に辿り着くまでに時間が掛かり、
それだけでバテてしまうので、電車を使って行く方がおすすめです。

そして、人が多過ぎてそこまで寒さは感じないかもしれませんが、
長丁場になると思うのでしっかり防寒して行ってください。

豊川稲荷はいいところです^^
正しい参拝方法で参拝して美味しいグルメを食べて、
初詣を楽しんでくださいね!

タイトルとURLをコピーしました