換気扇の外側は掃除した方がいい?どうやったらいいの?

スポンサードリンク
 





大掃除で換気扇の掃除をするご家庭は多いと思います。

換気扇の内側は掃除をすると思いますが、
換気扇の外側って掃除したことはありますか?

多分やったことのない人の方が多いと思います。
内側は目に付くし取り外しができるのでやれると思いますが、
外側って気にしたこともないし、
そもそも自分で掃除することができるの?

そう思われる人は多いはず。

換気扇の外側ももちろん掃除可能です。

では、その換気扇の外側、
掃除したらどのように変わるのか。
また、掃除の手順をお教えしましょう。

換気扇の外側を掃除するメリット

換気扇の外側の汚れとは一体何なのか?

外側の汚れの多くは、ホコリや雨などによる汚れと
内側からくる油による汚れと言われています。

つまり、内側からくる油も付着するため内側と同様、
外側も放っておくとギトギトになっていくのです。

放っておくとどうなるかというと、
もちろん油やホコリが付着してしいるため、
空気の入吸い込みが綺麗な状態と比べて
スムーズにできなくなります。

さらに、雨でウロコ汚れが付いたり、
油とホコリが黒い汚れとなったところに雨が降ることによって、
外壁にダラーっとそれが流れ落ちてとっても汚い状態に!

なので、換気扇の外側の掃除をすることは、
空気の吸い込みをスムーズにする以外にも
外壁の汚れを防ぐことにもなります。
是非ともやっておきたいところですね!

換気扇の外側を掃除する手順

では、その換気扇の外側の掃除、一体どのようにやればいいのか?

スポンサードリンク

狙い目は雨が降った後です。
雨により汚れがふやけて取れやすくなります。

さらに真冬の寒い日よりも、日の照った暖かい日にやると、
油汚れがスムーズに取り除けるでしょう。

用意するものは、食器を洗う際に使う中性洗剤です。

【やり方】

  1. 濡らして絞った雑巾やスポンジに中性洗剤をなじませます。
  2. ☆Point☆雑巾を濡らす際は、相手が油汚れなので水ではなくぬるま湯を使いましょう!
  3. 汚れている部分を洗剤の付いた雑巾で擦ります。
    雨で汚れたウロコ汚れにはメラミンスポンジがオススメです!
  4. 最後にぬるま湯で濡らして絞った雑巾で洗剤を拭き取ります。

それだけです。簡単ですよね。

ついでに、外壁に付着した換気扇からダラーっと垂れた黒い汚れも、
中性洗剤を使って落としましょう。
スポンジや柔らかいたわしで擦るといいでしょう。

換気扇の外側は掃除した方がいい?どうやったらいいの?まとめ

換気扇の内側の掃除はやったことがある人は多いかと思いますが、
外側を掃除する人はそこまでいないんじゃないかな。と思います。

一度目を向けて見ると結構汚れているんです。
しかも油分が入っているため結構頑固。

換気扇の内側の掃除が終わったら、
ぜひとも外側にも目を向けてみてください。

あまり放置し過ぎると汚れが垂れて外壁まで汚れてしまいます。
半年に一度や年に一度でも大丈夫ですので、
中性洗剤を使って換気扇の外側も
ピカピカにしてみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました