共働きでも飼いやすい犬は?おすすめ犬種と注意点

生活

スポンサードリンク
 





共働きをしていると犬を飼いたくても

「働いている間、面倒を見ることができない!」

そう思って犬を飼うことを諦めていませんか?

そんなあなたに朗報です!

実は日中家を空けている間でも、
犬種や家を空けている間注意を払えば
共働きをしていても犬を飼うことができるんです。

共働きしているから犬を飼えないなんて諦めないで!
共働きの人でも飼いやすい犬種や注意点をまとめました。
よかったら参考にしてみてくださいね。

共働きでも飼いやすい犬種ってあるの?生後どれくらいでお迎えしたらいい?

共働きだと日中家を空けることになるご家庭は多いと思います。

・家の中に一匹だけ残して危なくないか。
・寂しくないか。
など
心配になることは多いはず。

でも、共働きでも犬を飼うことはできます。

そこで共働きの家庭でどんな犬が飼いやすいかというと、
・トイプードル
・チワワ
・シーズー
・柴犬
・パグ
などが主におススメです。

■トイプードル
大人しくて賢い性格です。
あまりギャンギャン吠えない犬種なので、
初心者にもしつけやすいです。

吠えにくい性格のためマンション飼いにはオススメです。

それに抜け毛が少ないのでケアが楽なのもいいですよね。
髪の毛がくるくるしていて可愛く、
色々なアレンジをきかせることができるので
楽しみの多い犬かと思います。

■チワワ
賢くて忠実で献身的な性格です。
小さな体なのにとっても勇敢な性格をしています。
元気はつらつで甘えん坊です。

私は実家でチワワを飼っています。
うちの両親も共働きでよく家を空けていますが、
その間家で大人しく寝てます(笑)
甘えん坊なので、帰ってきたら
たっぷり遊んであげてるようにしています。

■シーズー
穏やかで忠実な性格です。
とっても愛情深くてフレンドリーです。
賢いためしつけやすく初心者に向いています。

シーズーは遊びが大好きな犬種です。
なのでお留守番をしている間も一人で遊ぶことができるので、
あまり寂しさを感じさせることがないとか。
ギャンギャン吠えにくく噛み癖が少ないため、
しつけしやすいです。

■柴犬
忠実で素朴な性格です。
番犬として有名な理由は勇敢でたくましく、
賢くて忍耐強いからと言われています。

自分の時間を大切にするタイプなため、
留守の間一人で遊ぶことができます。
慣れてしまえばストレスなく過ごさせることが可能です。
心配の少ない犬種です。

■パグ
とても大人しく穏やかでのんびりとした性格です。
そのため室内で飼うことが難しくない犬種です。
更に無駄吠えが少ないです。

極度の寂しがりやでもないため、
留守を寂しいと感じることはあまりないかと思います。

眠ることが好きなので、家を空けている間は
長時間寝て過ごすことになるでしょう。

共働きで犬を飼うのにおすすめの月齢

共働きで犬を飼う場合は、
生後3ヶ月以降の犬にした方がいいです。

スポンサードリンク

生後1~2ヶ月の犬はしつけに時間が掛かります。
排尿・排便のしつけもまだ難しい時期なので、
家を空けている間、家が大変なことに!

更に、ご飯も少しの量を3食ほど与えなければなりません。
生後3ヶ月以降になるとだいぶしつけもしやすくなります。
ご飯も1回でたくさんの量食べることができるようになるため、
3回ほどあげなくてはならない心配もないです。

そして更に生後1~2ヶ月ぐらいだと
まだまだ体が未熟なため体を壊しやすいです。

その辺を踏まえた上で、生後3ヶ月以降をオススメします。

共働きで犬を飼うなら気を付けること

共働きでも飼えることができるといっても一つの命です。
そのためきちんと注意を払ってお留守番させないと
命を落としたり大変なことに繋がります。

・電気コード
・ティッシュや電池やマグネットなどの誤飲
・湿度、気温
・吠え癖
など

気を付けなくてはいけないことがいくつかあります。

■電気コード
電気コードなどがあるとかじります。
電線してしまったりよだれが垂れたりすると、
感電や家事の原因に繋がります。

まとめて上に上げたり手の届かない場所に入れ込んだりと
犬の目の届かないところに置きましょう。

■誤飲
電気コードもそうなのですが、
ティッシュや電池など人間の赤ちゃんが好きなものは、
犬も好きで口に入れてしまうと覚えておいてください。

犬の場合は噛む力が強いため思いもよらない物をかじり、
破片なども食べてしまう場合があります。

こちらも出掛ける前に必ず上に上げて、
目の届かないところに置きましょう。

■湿度、気温
チワワは暑いのが苦手でパグは逆に暑いのが苦手など、
犬種によって苦手な時期があります。

そのため、出掛ける前に
冷房や扇風機、暖房や加湿器を付るなどしてください。

帰ってきたら脱水でぐったりしていたりすると危険です。
常に過ごしやすい環境作りを心掛けてください。

■吠え癖について
上に書いたオススメの犬の中に、
吠えにくい犬を何種類か挙げました。

吠えにくいだけで決して吠えない訳ではありません。
吠えにくい犬種でもよく吠える子だっています。

家の前を誰かが通ったら怯えて吠えたりする場合や、
誰もいなくて寂しくて鳴いてしまう子も居ます。
そういう場合は吠えにくくするためのしつけが必要です。

少し手が掛かりますが、飼い主が家にいる時に
きちんとしつけしてお利口に待つことができるように
しつけてあげましょう。

まとめ

いかがだったでしょうか?

共働きでも犬を飼うことはできます。

しかし、共働きだからこそ
その間に気を付けなくてはならないこともあります。

犬を飼うということはひとつの命を育てるということ。
それはとても大変なことです。

もちろん飼いたいという夢を叶えて欲しいと思いますが、
どうしても無理な場合は飼ってはいけませんよ。

その辺をきちんと考え家族で相談した上、
犬を飼うか飼わないか判断してくださいね。

タイトルとURLをコピーしました