七夕の簡単手作りデザート

スポンサードリンク
 





七夕に食べるものといえばコレ!といった風習はありませんが、
せっかくのイベントですので、
七夕にまつわるちょっとしたデザートを手作りしたい方も多いと思います。

夏場に美味しく食べられて、
かつ手軽に作れるデザートで思い浮かぶのものはゼリーですが、
子どもたちは学校の給食で七夕ゼリーを食べて帰ってくるんですよね。

そこで、ゼリー以外の簡単に作れるデザートレシピをご紹介します。

七夕の簡単手作りデザート その1

■お星様フルーツピック■

用意するもの:お好みのフルーツ、星形の抜き型、竹串

作り方
1、フルーツを食べやすい厚さにカットし、抜き型で星形に抜く
2、3つずつくらい竹串にさす。グラスや皿に盛り付けて完成!

もはやレシピと言えるかどうか怪しいくらいの
超!簡単デザートです。

イメージはフルーツ版おでん。
星形フルーツの間にマシュマロやグミ、
フルーツ缶詰(みかん・パインやダイスカットの桃・梨など)を挟んでさしてもかわいいですよ♪

七夕の簡単手作りデザート その2

■冷やしぜんざい■

用意するもの:お好みのフルーツ、星形の抜き型、白玉粉、あずき缶、水

スポンサードリンク

作り方はこちら

レシピではバナナを使っていますが、
他にもみかん缶、桃缶などお好みのフルーツでどうぞ。
温かいぜんざいはもちろん美味しいですが、
暑い時季のつめたい白玉&ぜんざいも美味しいですよね(^O^)

七夕の簡単手作りデザート 番外編

■索餅■

その昔、七夕に食べられていたというお菓子が索餅(さくべい)です。
索麺(さくめん)とも言われており、
それが後に素麺(そうめん)に変化したことが、
七夕に素麺を食べるようになった由来だと言われています。

揚げ物なので多少の手間はかかりますが
「昔は七夕にこれを食べてたんだよ~」とお子さんに紹介する意味もこめて
一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか?

用意するもの:小麦粉、牛乳、卵、砂糖、油

索餅の作り方はこちらから

索餅は生地がもちもちしていて、
そのまま食べてもよし、レシピのように色んなトッピングをしてもよし!です。
ぜひお気に入りの食べ方を見つけてください♪

タイトルとURLをコピーしました