引越祝いにもマナーがあった!いつ渡す?相場はどれくらい?

マナー・雑学

スポンサードリンク
 





知人や友人が家を新築したりマンションを購入したりして
引っ越す場合、お祝いを贈ることになります。

家の購入となれば一世一代の大きな買い物であり、
そんな買い物ができたことの喜びや、
そこでの新生活を応援する気持ちを込めた
お祝いという意味を持つものです。

そこで気をつけたいマナーやタブーについてご紹介します。

そもそも引越祝いって何?新築祝いとの違いはあるの?

引越祝いと新築祝い、一見同じもののように思えますが、
実は違いがあります。

まず新築祝いですが、その名の通り
一戸建てを建てたり、新築のマンションを購入したりした人から連絡を受けたとき、
または新居へ招かれたときに贈るお祝いのことを指します。

店舗の開店や事務所等の開業の場合は、
励ましの気持ちも込めてお祝いをします。

次に引越祝いですが、こちらは
購入した一戸建てやマンションが新築でない場合に当てはまります。
また、お世話になった人が賃貸の借り換えをするときに
餞別を贈る場合も引越祝いとなります。

いずれの場合も、お世話になった相手への感謝の気持ちとともに
引越しに際して相手の発展と繁栄を祈って贈るものです。

引越祝いはいつ渡すもの?相場はどれくらい?

新築祝い・引越祝いを渡す時期

引越祝いは基本的に、
引っ越しが済んでから半月~1か月以内
に渡すようにしましょう。
ただし、引っ越し直後は片付け等で忙しいため避けた方がベターです。

上で挙げた賃貸の借り換えに際した餞別の場合は、
意味合いとして引っ越しをする前に渡すものです。
後から知らせを受けた場合は、
伺った際に少し改まった手土産などを贈ることで
お祝いの気持ちを伝えましょう。

新築祝い・引越祝いの相場

新築祝いや引越祝いの相場は、
知人や友人の場合で2千円~1万円程度と言われており、
相手との関係性によって変動があります。

スポンサードリンク

親戚であれば1~3万円、
兄弟で3万円程度、
両親や子の場合は~10万円・・・
と、関係が深いほど金額も多くなることが一般的です。

ですが、地域性や家々の価値観に
左右されやすい数字ですので、
同じような間柄の人がいる場合は相談して
お祝いの金額を調整すると良いでしょう。

新築祝い・引越祝いのタブーについて ダメなものと喜ばれるもの

新築祝いや引越祝いで避けるべきものは、基本的には2つあります。
・火や煙を連想させるもの
赤いもの、キャンドルやお香、ライター、ストーブといった
火にまつわるものは避けましょう。
・新居を傷つけるもの
壁掛け時計や絵画はインテリアとして選びたくなりますが、
壁に穴を開けないと使えませんので避けた方が良いです。

また、相手が目上の人の場合は、スリッパや靴下、マットなど
足の下に敷くものも厳密に言えばタブーとされています。

火を連想するものはNGと言われていますが、
鍋やフライパンなどの調理器具に関しては逆に喜ばれているようです。

ですが、自分で気に入ったものを使いたいという人もいますので
相手の好みにあまり詳しくない場合は、
その場で食べられるようなお菓子や鉢植えでない花、
洗剤などの消えモノが無難です。

親しい間柄であれば欲しいものを直接聞いても構いませんし、
現金や商品券を贈っても喜ばれるでしょう。
また、深い関係だからこそのヒネリのきいたお祝いを選べば
思い出としても印象に残ります。

おわりに

引越祝いにはそれほど堅いマナーはありません。
何を贈るか迷うところですが、
相手のことを思っていれば、気持ちのこもった喜ばれるお祝いになるでしょう。

タイトルとURLをコピーしました