子育てのストレスで辛いのに旦那が頼りにならない…こんな方法で乗り越えてみて!!

子育て

スポンサードリンク
 





我が子って本当に本当に可愛いですよね。

他人の子供ですら可愛いのに、自分の子供ときたら…
「目に入れても痛くないとは、まさにこのことか!」
そう思えるほど可愛いと思います。

でも、子育てって本当に大変です。

1人目は何もかもが初めてだらけで分からず大変。
2人目、3人目…となると上の子を見ながら下の子も見て…。
想像を絶するほど大変ですよね。

私は子供を産むまで
漠然と育児は大変だなぁ~って思っていました。
そして、実際産んで育ててみると…

と・に・か・く イライラします!!

子供は可愛いのに…。
寝不足続き。
言うこと聞かない。
思い通りにいかない。
イライラしてる自分にイライラする。

悪循環なことばかりじゃないですか?

“産後うつ”
“育児ノイローゼ”
そんな言葉があります。

これらの病気になってしまう人、結構多いんですよ。
育児していると産後うつや
育児ノイローゼになる理由が分かると思います。

そんな時に救ってくれるのは

旦那さんの存在

ではないでしょうか?

しかしあなたの旦那さんって
育児の助けになってくれていますか?

逆に旦那さんのせいで
そのイライラに拍車をかけられていませんか?

そんな頼りない旦那さんをお持ちのあなたへ。
どうしたら乗り越えられるか。

育児と旦那のストレスで潰れてしまわないように
よかったら参考にしてみてください。

大変なんだから手伝ってよ!子育てで旦那さんに手伝って欲しい事とやらない理由

私の周りのママ友さんの旦那さんは
正直、結構育児に積極的に協力してくれてるんですよ。
中には非協力的な旦那さんもいますけどね。

その協力的な姿勢が本当に羨ましくて羨ましくて…。
それに比べて私の旦那ときたら…
びっくりするくらい何もやりません!!(怒)

どんなにSOSを出していても気付いてくれません。
それに、育児しない旦那さんってちょっと手伝っただけで
自分はイクメンだ!って思っている節があるようです。

なので大して手伝ってないのに
十分働いてるからこれ以上はいいでしょ?
そう思っていると思うんですよ。

それがまぁ…たちが悪い!

あ、ごめんなさい。愚痴になってしまいました!
しかし、あなたの旦那さんもそうではないでしょうか?

そこで手伝って欲しい事と手伝わない理由を書き出してみました。

子育てで旦那さんに手伝って欲しいことその1 オムツ替え

お母さんは1日に何回もオムツを替えますよね。
旦那さんとなると平日はお仕事だし夜になれば子供はもう寝てる。
なので替える機会といったらお休みの日になりますよね。

でも、頼りない旦那さんはやりません!

手が離せない時だけでもやってほしいものですよね。
なんでやらないか分かりますか?

めんどくさい、汚くて手が汚れる

大半がこれです。

あなたから見れば意味が分からないと思いますが、
結構旦那さんってオムツ替えに抵抗あるみたいですよ。

子育てで旦那さんに手伝って欲しいことその2 哺乳瓶でミルクをあげる

おっぱいならお母さんの仕事です。
しかし、哺乳瓶でミルクをあげることは誰にでもできます。

でも、頼りない旦那さんは、やりません!!(パート2笑)

なぜか?

子供って自由気ままなので食にムラがあります。
飲みっぷりが悪い時に当たると、

「自分の時だけ飲んでくれない。」

そう思うみたいです。

それと更に、“赤ちゃんのご飯=おっぱい”
そう思ってる人も多いと思います。
つまり、赤ちゃんのご飯をあげるのは母親の仕事と思っている訳です。

子育てで旦那さんに手伝って欲しいことその3 自分(妻)の病院

お母さんだって一人の人間です。
いくら痛くて大変な出産を乗り越えたからといって、
無敵ではありませんよね。

風邪だってひきますし体を痛めます。
特に産後はなれない育児のストレスと続く寝不足で
休む暇がないため体は悲鳴をあげていますよね。

そんな時に病院に行かれると思います。
お仕事中ならしょうがないとして、
旦那さんがお休みの日に
病院行く場合その間は旦那さん何していますか?

スポンサードリンク

「子供を見てるから病院へ行ってきていいよ。」
ですか?それとも
「子供を連れて病院へ行ってきなよ。」
ですか?

ちなみに私の旦那は後者です。

子供を連れての病院って大変なんですよね。
長くて退屈なのでぐずるんですよね。

でも、どうして私の旦那のように連れて行け!なんて言うのか。

旦那さんにとっては奥さんと子供が一緒に出てくれると、
一人の時間になるんです。
せっかくの休み、少しの時間一人で過ごしたいんでしょう。

それと、もう一つ。
奥さんが少しの間居なくなって子供と取り残されてしまうと、
どうしたらいいのか分からない不安にかられるんです。

大体がどちらかかと思われます。

子育てで旦那さんに手伝って欲しいことその4 お風呂

やってみると分かると思いますが、
子供のお風呂はやり方とコツがあります。

特に首が座ってない子供となるとちょっとした工夫がいります。
あなたも最初、一人でお風呂に入れること、
怖くありませんでしたか?

旦那さんが子供をお風呂に入れたがらない理由の一つとして
落としたらどうしよう。
耳や鼻に水が入ったらどうしよう。
暴れたらどうしよう。

そういう不安からお風呂に入れるのが怖い。
だから入れない。ってなるようです。

他にもまだまだあるかと思います。
では、どうやってこれらのことをやってくれるようになるか。
どうやって乗り越えられるか。

私流ではありますが書いてみました。

子育てのストレスと旦那へのイライラどうする?そんな時は旦那を育てよう!

そもそもどうして旦那は育児に協力的じゃないんだろう。

あまりにも育児に協力しない旦那について考えてみた結果、

自分が旦那の出る幕を潰していた。
自分が頑張り過ぎた。

こういう答えにたどり着きました。

どういうことかというと、
オムツ替えをやってほしいけど自分でやった方が早い。
お風呂入れてほしいけど自分の方が慣れて安全。

こういう考えをしていたため
育児=妻の仕事ということを自ら作ってしまっていたんです。

なのでまずは、

あなたは旦那さんに甘えてみて下さい。

男は頼られることが好きです。
そしてお手伝いが終わったら褒めてください。
これでもかってくらい大袈裟に褒めてください。

「凄いね!」
「ありがとう!」
「子供が喜んでるよ!」
「いつも頼りになるなぁ!」

褒めると男は凄く喜びます。

「手伝うとこんなにも喜んでくれるんだ!また手伝おう!」
そう思わせることから始めてみてください。

習慣付けていくことで
自然と育児に参加してくれるようになります。

あなたの手で旦那さんを育ててください。
そうなるといつからか育児が楽になり、
育児や旦那さんに対するストレスは
減ってくるはずです。

私の旦那は育児に協力的ではありませんでした。
しかし、やはり褒められると嬉しいみたいで、
少しずつではありますが、
オムツ替えとたまにご飯をやってくれるようになりました。

子育てのストレスで辛いのに旦那が頼りにならない まとめ

育児=女の仕事

旦那さんにはそうやって思わせてはいけないんです。

子供は二人の子供です。
二人で育てていくもんです。

どうしてもどこの家庭も、
育児となると奥さんが一人で頑張ってしまう場合が多いです。
頑張り過ぎた結果、
奥さんだけがストレスで潰れてしまうのです。

そうならないためにも、
育児を二人で分担する必要があります。

勇気を出して早速旦那さんに甘えてみてください。
頼ってみてください。

もしかしたら、旦那さんはあなたのその言葉を
待っているかもしれません。

ままとぱぱと子供が
誰もが笑顔になれる家庭を
是非あなたの手で作ってみてくださいね!

この記事が
そんな頑張り屋さんなあなたの心の支えになれれば
私は嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました