紅葉狩りってなぜ狩りと言うの?由来をわかりやすく説明します!

マナー・雑学

スポンサードリンク
 





秋は紅葉が綺麗な季節ですよね。
秋になるとどこもかしこも紅葉狩りなんてイベントがあります。

でも、その「紅葉狩り
そもそもなんでそんな名前が付けられているか
疑問になったことはありませんか?

もし、誰かに紅葉狩りの由来を聞かれて答えることができたら…
かっこいいと思われるかも!

そんなあなたのためになぜ紅葉狩りって狩りって言うのか。
また紅葉狩りの楽しみ方をお教えしたいと思います。

紅葉狩りはなぜ狩りとつくのか その意味と由来

紅葉を見に行くんだから、
「紅葉狩り」でなく「紅葉ウォッチング」や「紅葉見」など
そんな名前の方がしっくりくるんじゃないの?

私はそう思っていたのですが、
実は「紅葉狩り」と言われる由来があるんです。

「狩り」っていうのは獣を狩るという意味です。
それが獣だけでなく小動物だったり小鳥だったり
更に果物などを取る意味へと進化していきました。

そしてそれが更に
草や花を鑑賞する場合にも使われるようになりました。

鑑賞する場合に使われるようになった理由の一つとして、
狩りをしない貴族が自然を愛で鑑賞すること
「狩り」と表現していたという説があります。

余談ではありますが、
昔は「お花見」も「桜狩り」と呼んでいたようです。

紅葉狩りの楽しみ方いろいろ ただ見るだけじゃもったいない!?

綺麗な紅葉を見るだけでも十分楽しいと思います。
でも、楽しむならもっと楽しみたい!!
見るだけじゃなく他のこともして楽しんじゃってください。

紅葉狩りを食べ物で楽しもう!

紅葉狩りができる場所にはだいたいお店が並んでいます。
紅葉を楽しみながら、休憩スポットなどの飲食スペースで
その場所でしか食べられないグルメを楽しむのはどうでしょうか?

スポンサードリンク

お抹茶を飲んだりお団子やお蕎麦などをいただいたり…。
それと、レジャーシートを敷いて紅葉を見ながら
お弁当などを食べるのも楽しいですよね。

紅葉狩りで落ち葉や木の実を拾って家で加工しよう!

地面を見てみると…
きっとたくさんの落ち葉やどんぐりなどが落ちているでしょう。

是非綺麗な落ち葉などを探して拾って下さい。
落ち葉やどんぐりなどの形や色を見比べたりするのも楽しいし、
持ち帰って落ち葉を押し花にしたり紙に貼り付けて絵にしてみたり、
どんぐりに穴を開けて繋げてネックレスにしたり…

加工して持っていると楽しかった思い出が蘇るハズ!

紅葉狩りをスケッチや写真で楽しもう!

色鮮やかな紅葉を眺めるだけでなく、
それをスケッチ写真にして残してみてください。

綺麗な景色を見ながらのんびりとスケッチをしたり、
みんなで記念撮影や花や木々を撮るのもいいですよね。

時間を忘れてスケッチや写真撮影に没頭してみるのも
いいのではないでしょうか。

登山やハイキングで紅葉狩りを楽しもう!

紅葉を楽しみながらの登山やハイキングは、
たとえハードだとしても楽しく感じられるのではないでしょうか。

ゆっくり時間をかけて山を歩くことで、
日々の疲れやストレス発散になること間違いなしです。

リフレッシュしたいと思った時には、
紅葉を眺めながら登山やハイキングをしに行ってみてください。

紅葉狩りってなぜ狩りと言うの? まとめ

今回は紅葉狩りの由来と
鑑賞すること以外の楽しみ方を紹介しました。

意味を知りながら紅葉狩りをすると
また違った見方ができおもしろいかもしれませんね。

そして是非、鑑賞するだけでなく
落ち葉などに触れたりスケッチしたりして
紅葉を楽しんでくださいね。

タイトルとURLをコピーしました